ホーム > ブログ

ブログ

スポーツマウスピースはスポーツをしているなら絶対必要ですか? [2022年02月15日]

 
西荻窪の善福寺歯科クリニックです。

今回は「スポーツマウスピースの効果」についてお話しします。

スポーツマウスピースは、プロのアスリートも使用することのあるマウスピースです。


では、スポーツをしている人にとっては、そこまでメリットの大きいものなのでしょうか。

そこでここでは、スポーツマウスピースがどのようなものなのかについて解説していくので、

これまでスポーツマウスピースを使っていなかった人は、ぜひ参考にしてください。
 

スポーツマウスピースの目的

スポーツマウスピースの目的は、スポーツ中のケガの防止です。

スポーツの中には動きが激しく、相手との衝突やボールが顔に当たるなどして、

お口をケガしてしまう可能性のあるスポーツが多々あります。


実際にケガをしてしまえば、歯が割れたり折れたりすることがありますし、

さらにいえば歯が抜け落ちてしまう可能性もゼロではありません。

スポーツマウスピースは、こうしたケガのリスクを減少させる効果があるのです。
 

スポーツへの効果

スポーツマウスピースを装着することで、スポーツのパフォーマンスの向上が見込めます。

これにはいくつかの理由があり、マウスピース装着の安心感によって、集中力が高まるといわれていますし、

しっかりと噛むことでできることで、握力・背筋力の向上も期待できるのです。

ただ、これらについて実証されているわけではなく、あくまで可能性・期待の範囲の話です。


また、スポーツによっては歯を噛みしめる場面がありますが、

あまり強く噛みしめると、歯や顎関節にダメージを与えてしまいます。

しかし、スポーツマウスピースを装着すれば、そのような事態も防げます。
 

スポーツマウスピースの費用

スポーツマウスピースの費用は健康保険が適用されないため、少々高くなっています。

また、自由診療の費用は歯科医院ごとで自由に設定できます。

そのため、スポーツマウスピースの費用は一律の金額ではないのですが、

一般的に1万円や2万円からの費用で設定している歯科医院が多めです。


もっとも、こうやって費用について解説すると、「もっと安いのではないか」と思う方もいるでしょう。

おそらくそれは、スポーツ用品店などで販売されている、市販のタイプではないでしょうか。

市販のスポーツマウスピースなら、1000円台・2000円台のものも数多く存在します。
 

市販のスポーツマウスピースとの違い

単に金額だけで比較するなら、歯科医院で製作するスポーツマウスピースではなく、

スポーツ用品店などで市販のスポーツマウスピースを購入した方が、明らかにお得です。

しかし、スポーツマウスピースの機能性を考えると、むしろその選択はおすすめできません。


と言うのも、市販のスポーツマウスピースはオーダーメイドではないからです。

自分の歯並びに、ピッタリとフィットするスポーツマウスピースでなければ、

スポーツマウスピースとしての効果は充分発揮されないですし、破損や劣化もしやすくなってしまうでしょう。
 

スポーツマウスピースの注意点

スポーツマウスピースを使用する場合、次の点に注意する必要があります。
 
・むし歯
・洗浄方法
 
スポーツ中は、どうしてもお口が渇いてドリンクを飲みますし、とくにスポーツ飲料を飲むことが多いでしょう。

さらにマウスピース装着によって唾液の流れが悪くなるため、むし歯に注意しなければなりません。


また、お口の中は細菌が無数に存在しているため、スポーツマウスピースの使用後は殺菌が必要です。

マウスピース専用の洗浄剤はもちろん、入れ歯の洗浄剤で洗ってもいいでしょう。

ただし、熱湯で洗うのはダメで、なぜならスポーツマウスピースが変形する可能性があるからです。
 

その他の歯科で使用されるマウスピース

歯科で使用されるマウスピースは、スポーツマウスピースだけではありません。

矯正ではマウスピース矯正という方法がありますし、歯ぎしり対策となるナイトガードと呼ばれるものもあり、

さらにホームホワイトニングでもマウスピースを使用します。


もっとも、これらのマウスピースはそれぞれ仕様が異なります。

そのため、例えばスポーツマウスピースをマウスピース矯正に使用することはできず、

目的にあったマウスピースを使用してこそ効果が得られます。
 

まとめ

いかがでしたか?

最後に、スポーツマウスピースの効果についてまとめます。


1. スポーツマウスピースの目的 :歯の損傷など、スポーツ中のケガを防ぐ

2. スポーツへの効果 :実証はされていないが、集中力の向上などが見込める

3. スポーツマウスピースの費用 :歯科医院で製作するものだと、1万円や2万円からのものが多い

4. 市販のスポーツマウスピースとの違い :オーダーメイドかそうでないかの違いが非常に大きい

5. スポーツマウスピースの注意点 :むし歯になりやすい、使用後は殺菌のための洗浄が必要

6. その他の歯科で使用されるマウスピース :矯正や歯ぎしり対策でもマウスピースを使うことがある


これらのことから、スポーツマウスピースの効果について分かります。

とくに、歯が割れたり折れたりしてしまえば、大きな治療が必要になってしまいます。

失った歯を取り戻すことはできないため、動きの激しいスポーツをしている人は、

マウスピースの使用をおすすめします。

スポーツマウスピースに健康保険は適用されますか? [2022年01月15日]

 

西荻窪の善福寺歯科クリニックです。

今回は「マウスピースと保険適用の有無」についてお話しします。

一般的な常識として、ほとんどの方は病院に行く時に保険証を持っていくと思います。


これは本人確認としてはもちろん、健康保険適用において保険証が必要になるのが理由ですね。

歯科医院においても例外ではなく、歯科の治療は健康保険が適用されます。

しかし、中には保険が適用されない治療もあり、例えばスポーツマウスピースの場合はどうなのでしょうか。
 

スポーツマウスピースは保険適用外

結論から言うと、スポーツマウスピースの費用は健康保険の適用外です。

そもそも健康保険というのは、病気に対する処置であることが前提ですから、

いくらケガをしないための健康目的とは言え、スポーツマウスピースの場合は自由診療になります。


もっとも、歯科で自由診療になるケースは、これが特別というわけではありません。

例えば、インプラントやセラミックは健康目的の治療でも、審美性を兼ねていることで自由診療になりますし、

完全に審美目的の治療となるホワイトニングも自由診療です。
 

スポーツマウスピースの効果

スポーツマウスピースは、文字どおりスポーツの場面で装着するマウスピースです。

動きが激しいスポーツでは、衝撃・衝突などによってお口の中をケガしてしまうことがあり、

その対処として使用されるのがスポーツマウスピースです。


また、嚙み合わせが安定することで、最大限のパフォーマンスを発揮できるようになるとも言われており、

例えば野球では体の軸が安定するため、ピッチング・バッティングの能力が高くなります。

実際プロのアスリートでも、スポーツマウスピースを使用している人はたくさんいます。
 

市販のスポーツマウスピース

スポーツマウスピースは自由診療ですから、費用の高さが欠点として挙げられます。

仮に費用の安さにこだわるなら、市販のスポーツマウスピースを使うという方法もありますが、

スポーツマウスピース本来の効果・仕様を考えると、その選択はおすすめできません。


市販のスポーツマウスピースは、オーダーメイドではなく、言わば万人向けに作られたものですから、

自分の歯並びにピッタリ合うわけではなく、そのため破損や劣化もしやすいのです。

その点、歯科医院で製作するスポーツマウスピースは、完全オーダーメイドになっています。
 

スポーツ以外の用途では使わない

歯科治療では、さまざまな場面でマウスピースを装着します。

例えば、矯正にはマウスピース矯正と呼ばれる治療法がありますし、

自宅で行うホームホワイトニングでは、薬剤を浸透させたマウスピースを装着します。


さらにナイトガードといって、歯ぎしりに対処できるマウスピースも存在しますが、

それぞれのマウスピースはイコールではなく、治療法・目的に合わせて作られたものです。

例えば、歯ぎしりが気になるという理由で、スポーツマウスピースをナイトガード代わりに使うことはできません。
 

お子さまが使用する場合

スポーツマウスをお子さまが使用する場合は、いくつか注意点があります。

まず、歯が生え変わる時期にスポーツマウスピースを希望する場合は、

型をとることができないことで、スポーツマウスピースの製作が不可能なケースも考えられます。


また、年齢的に成長期になりますから、歯や顎など、お口の中の状態は常に変わっていきます。

そのため、定期的にお口の中をチェックする必要がありますし、

合わなくなっているようであれば、新たなスポーツマウスピースを製作する必要があるのです。
 

洗浄と保管の仕方

スポーツマウスピースは熱に弱いため、熱いお湯で洗うと変化や破損の原因になってしまいます。

そのため洗浄する際は必ず水、もしくはぬるめのお湯を使って洗うようにして、

ブラシを使用する際も毛先のやわらないものを使って、軽くこするようにしましょう。


また、保管時には専用の容器を使用しますが、洗った後は乾かさずに保管するようにしてください。

専用の容器に保管しておかないと、スポーツマウスピースの本来の効果が発揮されなくなってしまいます。
 

まとめ

いかがでしたか?

最後に、マウスピースと保険適用の有無についてまとめます。


1. スポーツマウスピースは保険適用外 :スポーツマウスピースの費用は自由診療になる

2. スポーツマウスピースの効果 :スポーツ時の衝撃などによるお口の中のケガを防ぐ

3. 市販のスポーツマウスピース :値段は安いがオーダーメイドではないため、破損・劣化しやすい

4. スポーツ以外の用途では使わない :スポーツマウスピースは、あくまでスポーツの場面のみで使用する

5. お子さまが使用する場合 :歯型がとれない可能性があり、成長にあわせて定期的な再製作が必要になる

6. 洗浄と保管の仕方 :熱いお湯を使わない、専用の容器に入れて保管する


これらのことから、マウスピースと保険適用の有無について分かります。

スポーツマウスピースは自由診療になるため、すぐに製作を決断できない方も多いでしょう。

そのため、スポーツマウスピースのことでお悩みの方は、お気軽に当院にご相談ください。

スポーツマウスピースは歯ぎしり改善に対応できますか? [2021年12月15日]

 



西荻窪の善福寺歯科クリニックです。

今回は「スポーツマウスピースの役割」についてお話しします。

歯科では、さまざまなタイプのマウスピースが存在しており、それぞれ役割が異なります。
 

例えば、マウスピース矯正で使用するマウスピースは、歯並びを改善する役割を持っています。

では、スポーツマウスピースはどのような役割を持っているのでしょうか。

例えば、歯ぎしり改善のためにスポーツマウスピースを使うことはできるのでしょうか。

 

歯ぎしりによって起こる問題

歯ぎしりは人間のクセの一つですが、実は身体の健康において大きな問題を引き起こします。

まず、歯ぎしりによって歯が擦り減ると、エナメル質が失われて虫歯や歯周病にかかりやすくなり、

さらに象牙質が露出することで知覚過敏が起こる可能性もあります。
 

また、歯が擦り減ることで噛み合わせが悪くなると、頭痛や肩こりを引き起こすことがあるのです。

つまり、歯ぎしりはお口の中だけでなく、身体全体に悪い影響をもたらすことになり、

歯ぎしりのクセがある人はクセだと割り切らず、少しでも早く改善した方がいいのです。

 

スポーツマウスピースで歯ぎしり対策はできない

睡眠中に無意識に行う歯ぎしりは、自分は意志で改善できないのが問題です。

そこで、対処としてマウスピースを使用するケースがありますが、

ここで使用するマウスピースはスポーツマウスピースではありません。
 

つまり、スポーツマウスピースで歯ぎしり対策を行うことはできず、

歯ぎしり対策となるのはナイトガードと呼ばれるタイプです。

ナイトガードも歯科医院で対応できるので、目的に合ったマウスピースを選びましょう。

 

スポーツマウスピースの役割

スポーツマウスピースの役割は、文字どおりスポーツに関係するものです。

マウスピースを使用することでお口の中のケガを防ぎ、

さらにしっかり噛みしめることによって最大のパフォーマンスを発揮しやすくなります。
 

実際、アスリートでマウスピースを装着している人を見たことがあるかと思いますが、

スポーツ中に使用しているのは全てスポーツマウスピースです。もっとも、スポーツは多種多様ですが、

ケガを防げるという点から、スポーツマウスピースは動きの激しいスポーツで使用することが多いです。

 

オーダーメイドがおすすめ

スポーツマウスピースは、スポーツ用品店に行くと販売されています。

ただ、スポーツマウスピースを使用するなら歯科医院のオーダーメイド品がおすすめで、

なぜならピッタリ合わないと充分な効果が発揮されないからです。
 

市販のスポーツマウスピースは、あくまで万人をイメージした作りになっており、

一人ひとりに合わせたものを作っているわけではありません。

そのため、市販のスポーツマウスピースを使用すると破損しやすく、一般的な寿命も短くなっています。

 

スポーツマウスピースの注意点

スポーツマウスピースを使用している時は口呼吸になりやすいため、お口の中が乾燥します。

さらに唾液の流れも悪くなるため、虫歯や歯周病になるリスクが高まります。

とくに、ドリンクを飲めば糖を摂取することになるため、虫歯にはなりやすいでしょう。
 

また、スポーツマウスピースが合っていないと歯肉の高さが下がってしまうことがあり、

その意味でもオーダーメイドのスポーツマウスピースを使用した方がいいですね。

毎日の洗浄時に熱湯を使用すると変形しやすいため、その点にも注意しなければなりません。

 

スポーツマウスピースの費用

スポーツマウスピースの費用は歯科医院によって異なりますが、

相場を挙げると一般的に1万5000円~5万円程度です。

市販のものだともっと安いので、オーダーメイドのスポーツマウスピースは高いイメージがあるかもしれません。
 

確かに、費用だけで比較するとオーダーメイドのスポーツマウスピースは高額ですが、

それに見合った価値があるのも事実なので、むしろ市販のスポーツマウスピースよりもおすすめです。

スポーツマウスピース本来の能力を発揮させたいなら、オーダーメイドのスポーツマウスピースを選ぶべきでしょう。

 

まとめ

いかがでしたか?

最後に、スポーツマウスピースの役割についてまとめます。
 

1. 歯ぎしりによって起こる問題 :歯ぎしりによって歯が擦り減り、お口の中や全身に悪い影響をもたらす

2. スポーツマウスピースで歯ぎしり対策はできない :歯ぎしり対策になるのはナイトガード

3. スポーツマウスピースの役割 :スポーツ中のケガを防ぎ、しっかりと噛み合わせることで力が出る

4. オーダーメイドがおすすめ :市販のスポーツマウスピースは合わない可能性が高い

5. スポーツマウスピースの注意点 :使用していると虫歯や歯周病になりやすい

6. スポーツマウスピースの費用 :一般的な相場は1万5000円~5万円ほど

 

これらのことから、スポーツマウスピースの役割についてまとめます。

スポーツマウスピースはあくまでスポーツ時に使用するためのものですから、

歯ぎしり対策で使用することはできません。

そのため、歯ぎしりで悩んでいる人は別途ご相談ください。

 
 

スポーツマウスピースはどのくらいの期間使えますか? [2021年11月15日]

 



西荻窪の善福寺歯科クリニックです。

今回は「スポーツマウスピースの寿命」についてお話しします。

スポーツマウスピースはプロのスポーツ選手も使用しており、テレビで目にすることもありますよね。
 

ただ、ずっと同じスポーツマウスピースを使っているわけではなく、一定期間ごとに交換しています。

というのも、スポーツマウスピースには寿命があるからです。

そこで、ここではスポーツマウスピースの寿命について解説していきます。

 

スポーツマウスピースの寿命

スポーツマウスピースについては、使用の明確な期限が定められているわけではありません。

ただ、一般的には2年使用できた場合はかなり長持ちしたといわれます。

というのも、それまでに破損や擦り減りなどの劣化が起こるからです。
 

そもそも、スポーツマウスピースはスポーツをする際に使用しますから、

激しく体を動かす中で破損などの事故が起こりやすく、劣化するのも早いのです。

そのため、長持ちするのはゴルフなど体の衝突などが起こらないスポーツに限られます。

 

他のマウスピースと寿命が異なる

歯科に関係するマウスピースは、スポーツマウスピースだけではありません。

例えば、マウスピース矯正で使用する矯正装置もマウスピースです。

そして、それぞれのマウスピースでは寿命の長さが異なります。
 
矯正で使用マウスピースの場合、定期的に交換することを視野に入れていることから、

マウスピースの寿命は1ヶ月程度になります。しかし、1つのマウスピースを加工・調整する方法もあり、

この場合のマウスピースの寿命は24ヶ月程度になるのです

 

スポーツマウスピースを長持ちさせるには

スポーツマウスピースの寿命は、使用方法によって長くも短くもなります。

スポーツで破損した場合は仕方ないですし、

スポーツマウスピースはそのような事態が起こった時にケガを防ぐためのものでもあります。

ただ、そうではなく日常生活の過ごし方も、マウスピースの寿命に深く関係してくるのです。

 

喫煙

スポーツマウスピースを使用したまま喫煙すると、素材に悪い影響をもたらすといわれています。

もっとも、喫煙はスポーツマウスピースの使用関係なく身体に有害であるため、

スポーツマウスピースを使用した状態はもちろん、そうでない時も禁煙した方が良いでしょう。

 

飲食

スポーツマウスピースを使用したまま食事しても、スポーツマウスピースの寿命に直接影響することはありません。

ただ、スポーツマウスピースに汚れが溜まってしまいますし、食べるものによっては着色してしまうこともあります。

また、ガムを噛んでスポーツマウスピースに付着すれば、ガムがくっついて破損してしまう可能性があります

 

スポーツマウスピースの効果

スポーツマウスピースは、本格的にスポーツをする人でなくても使用するメリットは複数あります。

 

口の中のケガを予防する

ぶつけるなどの衝撃によって、歯が破損したり口の中を切ったりする事故を予防できます。

 

脳震とうを予防する

スポーツマウスピースは衝撃を吸収してくれるため、衝撃によって起こる脳震とうを予防することができます。

 

集中力が高まる

スポーツマウスピースを使用することで噛み合わせが良くなり、リラックス効果によって集中力が高まります。

 

筋力がアップする

スポーツマウスピースを使用すると噛み合わせた時に力が入りやすいため、筋力のアップが期待できます。

 

歯科のオーダーメイドがおすすめ

スポーツマウスピースは、一般のスポーツ用品店でも販売されています。

ただ、スポーツマウスピースの効果を最大限発揮させるなら、歯科のオーダーメイドの方が良いでしょう。

市販のスポーツマウスピースはその人個人に合わせて作られているわけではありません。
 

そのため、噛み合わせが考慮されていないケースも少なくなく、

使用することで顎の関節を悪くさせてしまう可能性も否定できないのです。

また、口の中を守る能力も市販のスポーツマウスピースは歯科のオーダーメイドの1/10ほどといわれています。

 

まとめ

いかがでしたか?

最後に、スポーツマウスピースの寿命についてまとめます。
 
1. スポーツマウスピースの寿命 :明確な期限はないが、2年で相当長持ち。それまでに破損することが多い

2. 他のマウスピースと寿命が異なる :矯正用のマウスピースの寿命は、スポーツマウスピースの寿命と異なる

3. スポーツマウスピースを長持ちさせるには :使用中の喫煙・飲食などは控える

4. スポーツマウスピースの効果 :口の中のケガの予防、脳震とうの予防、集中力や筋力のアップなど

5. 歯科のオーダーメイドがおすすめ :市販のスポーツマウスピースは噛み合わせが考慮されていないことも多い
 

これら5つのことから、スポーツマウスピースの寿命について分かります。

擦り減りや破損が確認された場合、スポーツマウスピースは新品のものに交換しましょう。

スポーツマウスピースに明確な寿命は定められていないものの、

このような擦り減り・破損があった場合は寿命と判断するべきです。

 
 

市販のスポーツマウスピースの安全性について [2021年10月15日]

 



西荻窪の善福寺歯科クリニックです。

今回は「スポーツマウスピースと安全性」についてお話しします。

スポーツマウスピースは一般でも市販されているため、わざわざ歯科医院に行かなくてもいいと考える人もいます。
 

確かに、歯科医院でスポーツマウスピースの製作を依頼した場合、

すぐに手に入る市販のものに比べて、製作・完成に至るまでに時間がかかります。

それでも歯科医院のスポーツマウスピースをおすすめするのは、安全性の高さが理由です。

 

フィット感の差がある

市販のスポーツマウスピースと歯科医院で製作するスポーツマウスピースを比較した場合、

フィット感に大きな差があります。もっとも、これは市販のものが粗悪という意味ではありません。

市販のスポーツマウスピースは、多くの人に合うことを想定して製作されたものです。
 

分かりやすく表現するなら万人向けであり、当然ながら自分のためだけに作られたものではありません。

一方、歯科医院のスポーツマウスピースはオーダーメイドであり、

自分にフィットするマウスピースの再現が可能です。そのため、フィット感に大きな差があるのです。
 

スポーツマウスピースを使用する目的

スポーツマウスピースを使用する目的は人によって異なりますが、まとめると次のような目的です。
 

  • • 口の中のケガの予防
  • • 集中力を高める
  • • 脳震盪の予防
  • • 顎関節症の予防

 

もっとも、これらの効果を最大限発揮するには、スポーツマウスピースが自分に合っていることが必須であり、

その意味でもフィット感のある歯科医院のスポーツマウスピースを使用した方が良いのです。
 

さらに、歯科医院でスポーツマウスピースを製作する場合、

型取り前に歯の擦り減り、虫歯の有無なども確認するため、歯の健康状態もチェックできます。

ピースの装着によって、これらの癖から歯を守ることができるのです。
 

合わない場合の問題

市販のスポーツマウスピースはオーダーメイドではないため、自分に合わないこともあります。

合わないスポーツマウスピースを装着し続けた場合、

部品の一部が歯肉に接触することで、歯肉に炎症を引き起こしてしまう可能性があります。
 

そうなると、歯肉退縮によって歯肉が下がってしまい、歯の根が露出してしまいます。

露出した歯の根はエナメル質で保護されていないため、刺激を受けると知覚過敏が起きてしまうのです。

このような問題点があることも、市販のスポーツマウスピースをおすすめできない理由です。
 

ケアが必要る

スポーツマウスピースは口の中に長時間装着するため不潔になりやすく、

さらにカビも生えやすいため使用後はケアが必要です。

また、ケアも正しく行わなければならず、例えば熱湯での消毒はスポーツマウスピースの変形を招きます。
 

市販のスポーツマウスピースを購入した場合、このような説明がされることはまずなく、

その結果ケアせず放置してしまったり、変形させてしまったりする人が多いのです。

その点、歯科医院なら取り扱いの注意点も説明するため、このような事態が起こることはありません。
 

歯ぎしり対策のマウスピースを持っている人へ

既に歯ぎしり対策用のマウスピースを所持している人は、

スポーツマウスピースを製作することなく、歯ぎしり対策用のマウスピースを使いたく思うでしょう。

しかし、歯ぎしり対策用のマウスピースをスポーツ時に使用することはできません。
 

もちろん装着すること自体は可能ですが、それぞれのマウスピースでは素材も厚さも異なるため、

スポーツをする目的でマウスピースを希望するなら、スポーツマウスピースの製作が必要です。

逆の場合に同じことが言え、歯ぎしり対策でマウスピースを使用するなら、それ専用のマウスピースを使いましょう。
 

耐久性

市販のスポーツマウスピースと歯科医院のスポーツマウスピースでは、耐久性にも差があります。

一般的に前者は短期間で穴があくケースが多いため、保護能力が高いとはいえません。

一方、歯科医院のスポーツマウスピースは耐久性が高く、安心して食いしばることができます。
 

これもまたフィットする精度の差が関係しており、

正常な噛み合わせを再現できることで、容易に破損する事態を防ぐことができるのです。
 

まとめ

いかがでしたか?

最後に、スポーツマウスピースと安全性についてまとめます。
 
1. フィット感の差がある :歯科医院のスポーツマウスピースはオーダーメイドのため、自分にピッタリ合う

2. スポーツマウスピースを使用する目的 :口の中のケガの防止、集中力を高める、脳震盪の予防など

3. 合わない場合の問題 :歯肉に炎症を起こし、それがきっかけで歯肉退縮や知覚過敏が起こることがある

4. ケアが必要 :スポーツマウスピースを使用するなら、正しいケアの方法も知っておかなければならない

5. 歯ぎしり対策用のマウスピースを持っている人へ :スポーツマウスピースとしては使えない

6. 耐久性 :歯科医院のスポーツマウスピースの方が耐久性は高く、穴があくなどの破損が起こりにくい
 

これらのことから、スポーツマウスピースと安全性について分かります。

スポーツマウスピースを使用する上で欠かせないのは効果と安全性であり、

これらを確かなものにするためにも歯科医院でスポーツマウスピースを製作することをおすすめします。

 
 

マウスピースには、どのような効果が期待できますか? [2021年09月15日]

 



西荻窪の善福寺歯科クリニックです。

今回は「マウスピースの効果」についてお話しします。

マウスピースの装着は、病気を治すために必要なことではありません。


そのため、敢えてマウスピースの装着を希望しない人も少なくないですし、

そもそもマウスピースに何のメリットがあるのか分からないという人もいるでしょう。

そこで、ここではマウスピースを装着することでの効果について解説していきます。


歯の擦り減りを防ぐことができる

歯は日常生活の中での癖によって少しずつ擦り減っていきます。

 
• 力を入れる時の食いしばり

• 睡眠時の歯ぎしり

 

これらの癖による摩擦は歯と擦り減らし、そうすると少しずつ噛み合わせが悪くなっていきます。

とはいえ、癖というのは意識しても改善するのは難しく、睡眠中の歯ぎしりの場合は尚更です。


そこで効果的なのがマウスピースの装着です。

マウスピースの装着によって、これらの癖から歯を守ることができるのです。


いびきや無呼吸症候群を防ぐことができる

いびきや無呼吸症候群が気になる人は、予防や対策としてマウスピースを装着する方法があります。

もっとも、この場合のマウスピースは特殊な構造になっているため、

スポーツマウスピースなどで対処するのは危険であり、治療の一つとして歯科医院で作成することになります。

 

• 下顎が上顎よりも前に出る位置で固定する

• 舌で気道を塞がないようにする

 

これらの特徴を満たしたマウスピースでなければならず、これはいびきや無呼吸症候群が、

「睡眠時に舌が喉の奥に落ちて空気の通りが悪くなる」という原因であることが理由です。

そのため、他のタイプのマウスピースでは対応することは不可能です。

スポーツ時の歯へのダメージを防ぐことができる

スポーツマウスピースを使用することで、スポーツ時の歯へのダメージを防ぐことができます。

まず、マウスピースを装着することで歯の損傷・口の中の負傷などから守ることができますし、

力を入れることによって起こる食いしばりから、摩擦による歯へのダメージを防ぐことができます。


実際、プロのアスリートでもスポーツマウスピースを装着している人は多く、

競技によってはスポーツマウスピースの装着が義務化されているほどです。

サッカー・野球など、マウスピースの装着が推奨されるスポーツは現在も増加傾向にあります。

矯正治療で使用できる

矯正治療というと、金属のワイヤーを装着して歯並びを改善するイメージがありますが、

現在ではマウスピース矯正と呼ばれる矯正方法も選択できます。

もっとも、この場合のマウスピースは矯正装置の一つであり、従来のマウスピースとは別物です。


マウスピース矯正は「見えない矯正方法」と呼ばれて人気ですが、

一方で難しい症例には対応できないというデメリットもあります。

このように、歯科治療において専用のマウスピースを使用するケースもあるのです。

市販のマウスピースはおすすめできない

あくまで個人の判断ではなるものの、市販のマウスピースを使用するのはおすすめできません。

これには2つの理由があり、1つ目は市販のマウスピースは悪い意味で万人向けという点です。

つまり、一人ひとりに合わせたものではないため、ピッタリと合わない可能性が高いのです。


その点、歯科医院で作成したマウスピースはオーダーメイドですから、

患者さん一人ひとりにピッタリと合ったマウスピースの作成が可能です。

また、2つ目の理由はマウスピースというのは用途に応じてタイプが異なるという点です。


スポーツで使用するならスポーツマウスピース、矯正で使用するなら矯正装置としてのマウスピースなど、

同じマウスピースでもタイプが全く異なるため、安易に市販のものを使ってしまうのは禁物です。

まとめ

いかがでしたか?

最後に、スポーツマウスピースについてまとめます。


1. 歯の擦り減りを防ぐことができる :食いしばり・歯ぎしりなどの癖から歯を守ることができる

2. いびきや無呼吸症候群を防ぐことができる :いびきや無呼吸症候群への対処としてマウスピースの装着が有効

3. スポーツ時の歯へのダメージを防ぐことができる :スポーツマウスピースを装着しているアスリートは多い

4. 矯正治療で使用できる :マウスピース矯正と呼ばれる方法があり、「見えない矯正」として人気がある

5. 市販のマウスピースはおすすめできない :マウスピースは用途に合ったものを選ばなければならない

これら5つのことから、マウスピースの効果について分かります。

スポーツマウスピースを代表に、マウスピースにはこのような種類があり、

それぞれのマウスピースを装着することによってさまざまな効果を得ることができます。


もっとも、このようなマウスピースは市販のものも多く存在していますが、

用途や効果を考えると歯科医院でオーダーメイド用として作成した方が良いでしょう。

マウスピースの使用を検討している人は、気軽に歯科医院に来院して一度相談してみてください。



スポーツマウスピースの説明 [2021年08月15日]

 

西荻窪の善福寺歯科クリニックです。

今回は「スポーツマウスピース」についてお話しします。

スポーツマウスピースと聞くと、プロのスポーツ選手が使用しているイメージが強いと思います。


ただ、スポーツによってはマウスピースの装着が義務付けられていますし、

プロではなく個人が装着することも可能です。

そこで、ここではスポーツマウスピースについて解説していきます。

スポーツマウスピースを装着する目的

スポーツマウスピースを装着するのは、口の中を保護してスポーツによるケガを防ぐのが目的です。

スポーツマウスピースの素材は衝撃を吸収することに長けており、

そのため強打による歯の破損・口腔内の裂傷などを回避しやすくなります。


また、スポーツマウスピースを装着することで歯をしっかり食いしばることができるため、

これが集中力の向上・運動能力の向上につながると意見もあるのです。

例えば、野球選手ならバッティング時の飛距離のアップにつながります。

歯科医院で製作するスポーツマウスピース

スポーツマウスピースはスポーツ用品店で購入することもできますが、正直それはおすすめできません。

まず、市販のものは噛み合わせが考慮されていないため、顎の関節に悪い影響を与えてしまいますし、

嚙み合わせに違和感が出ることで、逆に集中力が低下してしまうことも考えられます。


一方、歯科医院で製作するスポーツマウスピースはオーダーメイドです。

そのため、使用する人にピッタリ合ったものを製作でき、

安全性が高くしっかり噛み合わせることができる質の高いスポーツマウスピースを再現できます。

スポーツマウスピースの寿命

そもそも、マウスピースというのは一度製作したものを一生使用できるものではありません。

とくに、格闘技で使用する場合は衝撃の頻度や強さを考えると、寿命は短いと考えられます。

スポーツマウスピースは2年の使用で長寿といわれるほどで、例えばゴルフなどのスポーツでの使用が挙げられます。


とはいえ、それでも使用する過程で擦り減りが起こりますし、破損する可能性もあるでしょう。

そのため、激しい動きのスポーツをしていない場合でも、

1年に1回は歯科医院でスポーツマウスピースの状態をチェックした方が良いでしょう。


※成長期の子どもが使用する場合、3ヶ月に1回ほどの頻度でチェックすることをおすすめします。

これは、成長期によって顎や歯並びの状態に日々変化が起こっていくのが理由です。

スポーツマウスピースの手入れ

スポーツマウスピースを使用する場合は、きちんと手入れをすることが大切です。

まず、使用する前と使用した後は必ず水ですすいで洗うようにしましょう。

さらに、変形を避けるために高温になる場所に置くことを避け、直射日光に当てないにしてください。


また、スポーツマウスピースを使用する人は、装着前に歯磨きすることを忘れないでください。

装着中は歯に唾液がしみこまないため、汚れたままだと歯に細菌が付着したままになってしまいます。

スポーツマウスピースを保管しておく場所は、通気口の開いたケースを選ぶと良いでしょう。

スポーツマウスピースを使用する時の注意点

スポーツマウスピースを使用する場合は、以下のことに注意してください。

虫歯にかかりやすい

スポーツマウスピースを装着することで唾液が流れなくなり、口の中に細菌が溜まります。

さらに、スポーツ中はドリンクを飲む機会もありますから、装着中は虫歯にかかるリスクが高まります。

手入れを怠らない

スポーツマウスピースの手入れを怠ると、カビが生えてしまう可能性があります。

当然、口の中に悪い影響をもたらしてしまうため、スポーツマウスピースは清潔な状態にしておきましょう。

熱湯での消毒はしない

スポーツマウスピースを手入れする時、消毒する目的で熱湯につけようとする人がいますが、

そうするとスポーツマウスピースが変形してしまい、歯に合わなくなってしまう可能性があります。

まとめ

いかがでしたか?

最後に、スポーツマウスピースについてまとめます。


1. スポーツマウスピースを装着する目的 :口の中のケガ防止。さらに集中力・運動能力の向上も見込める

2. 歯科医院で製作するスポーツマウスピース :オーダーメイドのため、市販のものに比べて格段に質が高い

3. スポーツマウスピースの寿命 :ゴルフなどの場合で2年ほど。1年に1回は状態のチェックが必要

4. スポーツマウスピースの手入れ :使用前・使用後は水ですすいで洗う。高温になる場所には置かない

5. スポーツマウスピースを使用する時の注意点 :虫歯にかかりやすい、手入れを怠らないなど


これら5つのことから、スポーツマウスピースについて分かります。

最近では、プロのスポーツ選手以外にもスポーツマウスピースを使用する人が増加しており、

万一のケガを防ぐために装着をするのが一般的になりつつあります。

また、ケガから歯を守る上でもスポーツマウスピースは高い効果を発揮します。

すぐ虫歯になってしまうのは、噛み合わせが悪いことが関係しているのでしょうか? [2021年07月15日]

 

西荻窪の善福寺歯科クリニックです。

今回は「嚙み合わせの悪さによって起こる問題」についてお話しします。

虫歯へのなりやすさは人によって個人差があり、なりやすい人もいればなりにくい人もいます。


虫歯は歯を失う原因になるため、すぐ虫歯になってしまう人は対処を考えた方がいいでしょう。

ここで気になるのは、「虫歯になりやすい理由」であり、それはさまざまなことが考えられますが、

理由の一つとして挙げられるのが「嚙み合わせの悪さ」です。

嚙み合わせが悪いと虫歯になりやすいのはなぜ?

嚙み合わせが悪い人は虫歯になりやすく、理由として次のことが挙げられます。

プラークが剥がれにくい

嚙み合わせが正常だと、歯と歯がぶつかることでプラークが自然に剥がれますが、

嚙み合わせが悪いと歯と歯がぶつからないことがあり、そうなるとプラークが付着したままになります。

そのため、嚙み合わせが正常な人に比べて歯にプラークが付着している時間が長いのです。

歯の異変に気づけない

例えば、歯が黒っぽく変色していれば虫歯の発症に気づくことができます。

しかし、嚙み合わせが悪い人は歯並びも悪い可能性が高く、

歯並びが悪いことで本来見えるはずの箇所が見えず、歯の異変に気づきにくいのです。

歯磨き時に磨き残しが多くなる

歯並びが正常な人と悪い人とを比較した時、大きな差が出るのが歯磨きの精度です。

当然、歯並びが正常な人ほど歯が綺麗に並んでいるので、歯磨きがしやすくなるでしょう。

つまり、嚙み合わせが悪い人は歯磨きがしづらく、磨き残しが多くなってしまうのです。

嚙み合わせが悪くなるのは何が原因?

嚙み合わせは遺伝的な要素によって悪くなることがありますが、そうではないケースもありません。

一般的に、嚙み合わせの悪くなる原因として以下のことが考えられます。

歯並びが悪い

歯並びが悪くて凸凹の状態になっていれば、当然嚙み合わせも悪くなります。

嚙み合わせの悪さはなかなか自覚できない問題ではありますが、

この場合は目で見て一目瞭然のため、自分でも嚙み合わせの悪さを自覚できるでしょう。

日常生活の癖

日常生活での何気ない癖の中には、嚙み合わせに悪い影響をもたらすものもあります。

例えば、舌で歯を押す癖のある人は歯並びが悪くなるため、嚙み合わせも悪くなりますし、

歯ぎしり・食いしばりの癖がある人は、摩擦によって歯が擦り減るため、嚙み合わせが悪くなります。

歯を失ったまま放置している

虫歯・歯周病・事故などで歯を失った場合、そのまま処置せず放置すると嚙み合わせが悪くなります。

これは、歯を失うことで隣接する歯が移動してしまうのが理由であり、

正常な歯が動いてしまうことで歯並びが正常ではなくなり、嚙み合わせが悪くなってしまうのです。

人工物の高さが合っていない

例えば、被せ物を使用している場合、被せ物の高さが合っていなければ嚙み合わせが悪くなります。

極端な話、高さが高すぎてしまえば歯と歯は噛み合わなくなってしまうでしょう。

また、高さが正常な人工物でも、使用の過程で劣化して高さが合わなくなってしまうこともあります。

嚙み合わせが悪い人が虫歯を予防するには?

嚙み合わせが悪い人は虫歯になりやすいものの、しっかりと予防すれば虫歯は防げます。

歯磨きの精度を高める

歯磨きの精度を高めれば、嚙み合わせが悪くても充分な量のプラークを除去できます。

基本は、デンタルフロスや歯間ブラシを使って歯ブラシの届かない箇所も磨きましょう。

また、プラークテスターでプラークを染め出して、目で確認してプラークを除去するのもおすすめです。

定期検診を受診する

定期検診を受診すれば、その都度虫歯の有無を確認できるため、虫歯の重症化を防げます。

また、ブラッシング指導や生活習慣改善のアドバイスなど、予防に効果的に治療も受けられます。

さらに、詰め物や被せ物など人工物を使用している人は、これらの劣化の有無も確認できます。

嚙み合わせを改善する

嚙み合わせを改善しても虫歯になる可能性はゼロにはできませんが、リスクを減らすことはできます。

ただし、嚙み合わせが悪くなっている原因によっては気軽に治療をすることはできず、

例えば歯並びが悪い場合は矯正が必要なため、長い治療期間と高額な費用がかかります。

まとめ

いかがでしたか?

最後に、嚙み合わせの悪さによって起こる問題についてまとめます。


1. 嚙み合わせが悪いと虫歯になりやすいのはなぜ? :プラークが剝がれにくい、歯の異変に気づけないなど

2. 嚙み合わせが悪くなるのは何が原因? :歯並びが悪い、日常生活の癖、歯を失ったまま放置しているなど

3. 嚙み合わせが悪い人が虫歯を予防するには? :歯磨きの精度を高める、定期検診を受診するなど


これらのことから、嚙み合わせの悪さによって起こる問題について分かります。

嚙み合わせが悪い人は虫歯になりやすく、さらに歯周病にもなりやすくなっています。

嚙み合わせの悪さは病気ではないですが、病気を引き起こす要因になるため、改善することをおすすめします。

メタルボンドとジルコニアセラミックの違い [2021年06月15日]

 

西荻窪の善福寺歯科クリニックです。

今回は「メタルボンドとジルコニアセラミックの違い」についてお話しします。

近年では、詰め物や被せ物などの人工物の素材においてセラミックが人気です。


セラミックにはオールセラミックをはじめとした4つの種類が存在しますが、

中でも特徴が似ているのがメタルボンドとジルコニアセラミックです。

そこで、ここではメタルボンドとジルコニアセラミックの違いについて説明していきます。

セラミックのメリットとデメリット

まず、セラミックのメリットとデメリットについてまとめます。

セラミックの最大のメリットは審美性の高さであり、

人工物でありながら天然の歯と比較しても遜色のない美しさが特徴です。


また、二次虫歯を予防しやすい、長持ちしやすいなどのメリットもあり、

セラミックは審美性だけでなく機能性の高さもうかがえる素材です。

一方、デメリットのなるのが費用の高さであり、これはセラミックが自由診療になることが理由です。


また、単純な強度においても金属である銀歯に劣る部分もありますが、

そんな強度のデメリットを解消した素材となるのがメタルボンドとジルコニアセラミックになります。

メタルボンドとは

では、メタルボンドの特徴から解説します。


メタルボンドとは、「メタル」の名前が示すとおり金属を使ったセラミックです。

フレームに金属を使用して、そこにセラミックを焼き付けたのがメタルボンドであり、

金属を使っていることがメタルボンドのメリットにもデメリットにもなっています。


メリットとしては強度の高さが挙げられ、金属をフレームにしていることから、

メタルボンドはセラミックでありながら金属の頑丈さを持っています。

もちろん外見はセラミックですから、銀歯に比べて審美性は非常に高くなります。


一方、デメリットは金属アレルギーの対象になってしまうことです。

セラミックを希望する人の中には、金属アレルギーで銀歯を使用できないことが理由の人もいますが、

金属アレルギーの人はメタルボンドを使用することができません。


また、見る角度によっては金属が見えてしまうのもデメリットの一つでしょう。

そのため、審美性で比較すればオールセラミックなどに比べて劣りますし、

劣化することでセラミックが剥がれてしまい、金属が露出してしまうケースもあります。

ジルコニアセラミックとは

次に、ジルコニアセラミックの特徴について解説します。


ジルコニアとは「人工ダイヤモンド」と呼ばれる素材で、メタルボンド同様に強度の高さが特徴であり、

「人工ダイヤモンド」という点から、硬さを想像する人も多いのではないでしょうか。

もっとも、セラミックは陶器でありながらも、充分な耐久性を持つ素材であることは間違いありません。


しかし、強い力で噛むことで割れてしまうケースもあるため、

以前は奥歯ではなく前歯のみセラミックにする人が多かったのです。

その点、ジルコニアセラミックは硬すぎるといえるほど硬いため、奥歯でも安心して使用できます。


メタルボンドと比較すると、ジルコニアセラミックは金属を使用していないですし、

審美性も高いため、イメージとしてはメタルボンドの上位モデルと考えると分かりやすいでしょう。

もちろん、金属を使用していないことから金属アレルギーの人でも使用可能です。


ただし、メタルボンドと比較した場合もデメリットもゼロではありません。

それは費用の高さであり、性能が優れている分ジルコニアセラミックはメタルボンドよりも費用が高く、

少しでも費用を抑えることを重視するならジルコニアセラミックは不向きでしょう。

メタルボンドとジルコニアセラミックの比較

メタルボンドとジルコニアセラミックでどちらがおすすめかといえば、答えは患者さんの要望によって変わります。

どちらも強度が特徴のセラミックになるため、

これらのセラミックを希望する人は、セラミックに「強度」を求めていることは間違いないでしょう。


それに加えて少しでも審美性の高さを求めるならジルコニアセラミックがおすすめですし、

金属アレルギーの人なら消去法でジルコニアセラミックになります。

一方、費用の安さを重視する人はメタルボンドがおすすめです。


つまり、「強度以外に何を求めるのか」によっておすすめのセラミックは決まり、

大きく分けると「審美性重視ならジルコニアセラミック」、「費用重視ならメタルボンド」になります。

まとめ

いかがでしたか?

最後に、メタルボンドとジルコニアセラミックの違いについてまとめます。


1. セラミックのメリットとデメリット :メリットは審美性の高さなど、デメリットは費用の高さなど

2. メタルボンドとは :金属のフレームにセラミックを焼き付けたタイプ

3. ジルコニアセラミックとは :人工ダイヤモンドを使用したセラミック

4. メタルボンドとジルコニアセラミックの比較 :審美性・費用などの要望によってどちらがおすすめか決まる


これら4つのことから、メタルボンドとジルコニアセラミックについて分かります。

セラミックには、他にもオールセラミックとハイブリッドセラミックが存在するため、

メタルボンドとジルコニアセラミックもあわせて、自分に最も合ったものを選びましょう。

なお、取り扱うセラミックの種類は歯科医院ごとで異なります。

噛み合わせの悪さは身体の健康に悪い影響をもたらすと聞きました [2021年05月15日]

 

西荻窪の善福寺歯科クリニックです。

今回は「噛み合わせの悪さによって起こる問題」についてお話しします。

嚙み合わせの悪さは病気ではないため、絶対に治療しなければならない状態ではありません。
 
しかし、嚙み合わせの悪さが原因で健康に悪影響をもたらすのは事実であり、

それも口の中だけでなく身体の健康に害をもたらしてしまうのです。

そこで、ここでは嚙み合わせの悪さによって起こる問題について分かりやすくまとめます。

嚙み合わせの悪さと身体の健康の関係

人間は動作をする際、その動作に関係する筋肉を使います。

当然、「噛む」という動作においても筋肉を使用するのですが、

嚙み合わせが悪いことによって筋肉に悪い影響を与え、身体の健康面において以下のような影響をもたらします。
 

肩が凝る

噛む動作をする時には広頸筋という筋肉を使用します。

広頸筋は首から肩にかけてつながっているため、嚙み合わせが悪いことによって肩が凝ってしまいます。

慢性的な肩凝りに悩まされている人は、嚙み合わせの悪さが原因の可能性があります。
 

頭が痛くなる

噛む動作をする時には側頭筋という筋肉を使用します。

側頭筋は顎関節から頭の横あたりにかけてつながっているため、嚙み合わせが悪いことによって頭痛が起こります。

慢性的な頭痛に悩まされている人は、噛み合わせの悪さが原因の可能性があります。
 

自律神経失調症

明確な根拠は解明されていませんが、噛み合わせの悪さが原因となって神経のバランスを崩す人がいます。

とくに多いのが、ストレスを感じる場面で噛み合わせの悪さが露呈することで、不安定になってしまい、

それがきっかけとなって自律神経失調症を引き起こしてしまうケースがあるのです。
 

顎関節症

嚙み合わせが正常な人でも顎関節症は発症しますし、

顎関節症の発症が原因となって嚙み合わせが悪くなってしまう人もいます。

しかし、噛み合わせが悪いと発症するリスクが高くなり、さらに重症化しやすい傾向があります。
 

腰痛

噛み合わせが悪いと頭蓋骨のバランスが崩れます。

そうなると身体は自然とバランスを取りなおそうと、身体の至るところに力をかけようとします。

これによって筋肉に過剰な力がかかり、やがて骨格が歪んで慢性的な腰痛につながります。
 

風邪

噛み合わせが悪いと自然に口が閉じられず、口呼吸になってしまいます。

鼻呼吸だと、空気中の細菌が入ってきても鼻の粘膜によってろ過されますが、

口呼吸だと直接細菌を喉に取り込んでしまうため、風邪を引きやすくなってしまうのです。
 

嚙み合わせが悪くなる原因

嚙み合わせは遺伝的な要因で悪くなることがありますが、以下のことが原因となって悪くなることもあります。

そのため、子どもの時には嚙み合わせが正常でも、成人してから悪くなってしまうケースがあります。
 

歯並び

歯並びが悪い状態で嚙み合わせだけ正常というのはまず考えられません。

なぜなら、歯並びが凸凹した状態では正常に噛み合わせることが不可能だからです。

この場合、矯正治療を行って歯並びを改善することが噛み合わせの改善につながります。
 

人工物の高さ

人工物とは、詰め物・被せ物・ブリッジ・インプラント・入れ歯などが該当します。

これらの高さが合っていなければ、歯の高さが正常でなくなるため、嚙み合わせが悪くなってしまいます。

これらの人工物は使用する過程で高さが変わってくるため、定期的に通院して調整することが必要です。
 

日常生活での癖

例えば、歯ぎしり・食いしばりの癖がある人は、摩擦によって歯を擦り減らしてしまいます。

さらに、舌で歯を押す癖のある人は歯が動いて嚙み合わせが悪くなってしまいます。

他にも頬杖など、顎に負担をかける動作が癖になることによって、嚙み合わせが悪くなってしまうのです。
 

嚙み合わせの自己診断

自分の嚙み合わせの状態を正確に知るためには、歯科医院で診察を受けるのが確実ですが、

簡単な自己診断でも自分の嚙み合わせの状態をある程度知ることが可能です。
 

左右の歯の噛み合わせ

上下の前歯の中心に注目して、一致していなければ上下の噛み合わせが悪くなっている可能性が高く、

さらに上下の顎の骨が左右どちらかにズレてしまっている可能性もあります。
 

前後のバランス

前歯と奥歯のそれぞれの噛み合わせに注目した時、上の歯が下の歯よりも2ミリほど外側に並んでいると正常です。

明らかに嚙み合わせが悪いのは、出っ歯や受け口になっている状態です。
 

上下の前歯を噛み合わせた時の深さ

前歯の噛み合わせの深さは、2ミリほどになっているのが正常です。

これより浅いと食べ物を噛み切ることができず、一方で逆に深すぎるのも正常ではありません。
 

横から顔を見た時の口元

横から顔を見た時、自然に口を閉じられる状態だと正常です。

嚙み合わせが悪いと自然に口が閉じられず、呼吸する時も口呼吸になっています。
 

まとめ

いかがでしたか?

最後に、嚙み合わせの悪さによって起こる問題についてまとめます。
 
1. 嚙み合わせの悪さと身体の健康の関係 :肩凝り・頭痛・自律神経失調症・顎関節症などの問題を引き起こす

2. 嚙み合わせが悪くなる原因 :歯並びが悪い・人工物の高さが合っていない・歯や顎に負担をかける癖がある

3. 嚙み合わせの自己診断 :左右の歯の噛み合わせ・前後のバランスなどを自己診断できる
 
これらのことから、嚙み合わせの悪さによって起こる問題について分かります。

身体の健康においてこのような症状を引き起こす可能性があることから、

嚙み合わせの悪さは軽視できる問題ではありません。

正常な嚙み合わせにすることは、歯を美しく見せるだけでなく、身体の健康を守る効果があるのです。

« Older Entries Newer Entries »