ホーム  »  ブログ  »  「噛み合わせが悪い=歯並びが悪い」ということですか?

ブログ

「噛み合わせが悪い=歯並びが悪い」ということですか?

2019年11月01日

西荻窪の善福寺歯科クリニックです
今回は「噛み合わせの悪さの問題」についてお話しします。
「噛み合わせが悪い」という表現がありますが、これは言葉どおり正常に噛み合わせられない状態です。
ではなぜ噛み合わせが悪いのかと考えれば、真っ先に連想するのは歯並びの悪さではないでしょうか。
確かに、歯並びが悪ければ噛み合わせは悪くなりますが、逆に言えば、噛み合わせが悪いのは歯並びの悪さが原因と断言できるのでしょうか。

噛み合わせが悪くなる原因

結論から言うと、「噛み合わせが悪い=歯並びが悪い」とは限りません。
確かに、歯並びが悪ければ噛み合わせも悪くなりますし、歯並びの悪さは噛み合わせが悪い原因として最も考えられることでしょう。
しかし、例え歯並びが正常でも次のことが原因で噛み合わせは悪くなることもあります。

人工物

詰め物や被せ物、そして入れ歯やインプラントなど、これらの高さが合っていないことでも噛み合わせは悪くなります。
この場合、高すぎるケースでは調整は容易ですが、低すぎるケースでは再製作が必要です。

日常の癖

例えば、歯ぎしりの癖があると摩擦によって歯が擦り減っていきます。
歯が擦り減ることで歯の高さが均一でなくなり、噛み合わせが悪くなります。
例え歯並びが正常でも、その歯の高さが正常でなければ噛み合わせは悪くなるのです。

顎関節症

顎関節症は噛み合わせが悪い人ほど発症しやすいですが、一方で噛み合わせが正常な人でも発症することがあります。
そして、噛み合わせが正常な人に発症することで、それがきっかけで噛み合わせが悪くなることもあります。

噛み合わせが悪くて起こる問題

そもそも、噛み合わせが悪いとどのような問題が起こるのでしょうか。
噛み合わせの悪さは病気ではなく、そのため原因となる歯並びの改善のための矯正は自由診療です。
しかし、噛み合わせの悪さは病気を招く原因となり、改善すべき問題であることも確かでしょう。
実際、噛み合わせが悪くなると次のような問題が起こります。

虫歯や歯周病になりやすい

歯並びの悪さで噛み合わせが悪い場合、歯磨きがしづらく磨き残しが増えます。
また、歯と歯の間に食べカスが詰まったり歯石ができたりなど、虫歯や歯周病になるリスクが高まります。
さらに噛み合わせが悪いと口呼吸になり、口の中で唾液が蒸発して酸欠状態になりますから、歯周病の原因菌が好む環境になってしまい、それもまた歯周病になるリスクを高める原因になるのです。

顎関節症になりやすい

噛み合わせが悪い人は常に顎関節に負担をかけた状態になっていますから、噛み合わせが正常な人に比べて顎関節症が発症しやすくなります。
また、噛み合わせが悪い人が顎関節症になると重症化もしやすく、口を大きく開けないなどの辛い症状を引き起こしてしまうのです。

頭痛や肩こりが起こる

人間は、何か動作をすればそれに関係する筋肉を使います。噛む動作においてもそれは例外ではなく、噛む時には顎関節から頭の横にかけてつながる側頭筋、そして首から肩にかけてつながる広頸筋を使います。
しかし、噛み合わせが悪いとこれらの筋肉に悪い影響を与えてしまい、側頭筋が影響することで頭痛、広頸筋が影響することで肩こりを引き起こしてしまうのです。

噛み合わせの状態を知るための自己診断

噛み合わせの状態は歯科医院で正確に検査することができますが、
自身でも簡単な方法で自己診断できるため、一度自分の噛み合わせの状態をチェックしてみましょう。
・上下の前歯の中心を確認、これが一致していない場合は上下の歯の噛み合わせが悪い
・前歯と奥歯の噛み合わせを確認、上の歯が下の歯より2ミリ程度外側に並んでいれば正常
・前歯の噛み合わせの深さを確認、深さが2ミリ程度なら正常。浅い場合は深い場合は噛み合わせが悪い
・横から顔を見た時の口元を確認、自然な状態で口が閉じられないなら噛み合わせが悪い
・正面から顔を見た時の唇を確認、左右の目から唇の両端までの距離がズレていれば噛み合わせが悪い
・歯並びを確認、歯並びが悪ければその時点で噛み合わせも悪い

…あくまで目安ですが、こうした方法で噛み合わせの自己診断が可能です。
最も、これ以外のケースでも噛み合わせが悪い場合もありますし、実際に噛み合わせが悪ければ原因究明も重要なため、正確な診断は歯科医院で行ってください。

まとめ

いかがでしたか?
最後に、噛み合わせの悪さの問題についてまとめます。
1. 噛み合わせが悪くなる原因 :歯並びの悪さ以外に、人工物の高さが合っていないなどのケースもあ

2. 噛み合わせが悪くて起こる問題 :虫歯や歯周病になりやすい、顎関節症になりやすいなど
3. 噛み合わせの状態を知るための自己診断 :「上下の前歯の中心を確認する」など
これら3つのことから、噛み合わせの悪さの問題について分かります。
軽視されがちな噛み合わせの問題ですが、噛み合わせが悪いと虫歯や歯周病になりやすいだけでなく、
頭痛や肩こりなど口の中だけでなく全身の健康に悪影響をもたらします。
このため噛み合わせの悪さに対しては治療による改善をすすめますが、
まず大切なのはその原因…つまり噛み合わせが悪くなっている原因を究明することにあります。